ようこそ!ここはトップ・ページです。(工事中) †
はじめに †
- 地元の自治会が主催する演芸会が、毎年開かれている。
以前、役員をやっていた時、主演者の募集に随分苦労したものだった。
それならばと、カラオケに出演して穴埋めを行ったのだ。
- しかし毎年、出演者のレベルが上がってしまい、私の歌では対抗できなくなってしまう。
そこで、その時期に誰もやっていない手品を始めた。
- クローズアップ手品…手先が不器用な私には、とてもとても。
- ステージ手品…観客が遠いので、何とか出来るだろう。
- イリュージョン手品…プロじゃあるまいし、私にはとてもとても。
ステージ手品 †
- で、数年、実際に演じたステージ手品をこのページで紹介します。
用具は用意したものの、手順が難しくて実際に演技を断念し物も含まれています。
- 毎年、同じ趣向ではつまらない。
と言う事で、毎年2~3種を更新しているが、その内忘れて訳が分からなくなった。
- かすかに覚えている内に、このページで記録しておこうと思った。
種明しはしません。 †
- 他のWebページを検索して下さい。種明しページは沢山あります。
種(ギミック)って、そんなに複雑な物では有りません。
子供だましみたいな物ばかりなのですから。
参考にしないで下さい。 †
- 私はプロではありません。
これを真似て思った通りの成果が出なかったりしても、責任は取れません。
- いくら予備知識を詰め込んでも、いざ舞台に立ってみると、頭は真っ白。
ここは、私が自己流で考え実践したことを、忘れないように書き留めたページです。
ところで「ゐきゐき」って何んだ? †
#youtube?
- 中央の
をクリックすると再生し、画面が移ったら下部の右側
をクリックすると、配信元の「Youtube」に飛びます。
関連ページ †
「ゐきゐき手品」内の検索 †
|