FTPについて †■ホーム・ページ?を公開するには、プロバイダーなどのサーバー?にファイル?を転送しなければならない。 そのため、当初は WS_FTP?を使っていた。 いや、それしか無かったのだが。 しかし、英文の読めない私にはチンプンカンプン。 悪戦苦闘の末、FTPが通った。感激の一瞬であった。 ここ迄くれば、インターネット?入門として実感できる。 ■しかし所詮は英文、やはり不便?であった。 現在は、日本人に優しい FFFTP を使っている。 探せば他にも便利なFTPが有るかも知れないが、 今は、とても気に入っている。 一旦、設定してしまえば、後は何も考えなくても、直感的に操作ができてしまう。 FFFTP Support Page も有るが、パソコン?が変わった場合には、必要かも知れない。 ■便利なのだが、ホスト?の設定は、すぐ忘れてしまう。 パソコン?が変わった場合、特に苦労する項目である。
■それから、転送モードの設定も、うっかりし易い。 エラーが出たら、一度、疑って見るべきだろう。 ■あれから10年が過ぎた。Windowsも95→98→Me→XPと変わったが、 FFFTPも、世の中の動きと同調して追従している。 以前まで繋がっていたのに、どうした事かと悩んだら、 FFFTP SupportPageを見れば、必ず解決の糸口が見つかるので有り難い。 未だ、WS_FTP?での説明しか行っていないプロバイダーもあるのは残念である。 もう、新規には誰もダウンロードできない状態だと言うのに。 関連ページ † |