pukiwiki.ini.php †
■初めての場合、簡単そうに見えるが、ここが一番つまづくだろう。
名前に関するもの †
- トップページの名前
$defaultpage = 'FrontPage';→"ゐきゐきダンス";
- 更新履歴ページの名前
$whatsnew = 'RecentChanges?';→"最終更新";
- 編集者の名前
$modifier = 'me';→'万葉のふるさと氷見';
- RSS に出力するチャンネル名
$page_title = 'PukiWiki';→"万葉のふるさと氷見";
ややこしいもの †
- オートリンクを有効にする
$autolink = 0;→
- 凍結機能を有効にする
$function_freeze = 1;→0;
- MD5パスワード
$adminpass = '1a1dc91c907325c69271ddf0c944bc72';
→"df7882bf3a1185575105a70c4a85486e";
- 更新履歴を表示するときの最大件数
$maxshow = 80;→20;
- 編集することのできないページ
$cantedit = array( $whatsnew, );→
- Last-Modified ヘッダを出力する
$lastmod = 0;→
- RSS に出力するページ数
$rss_max = 15;→10
- 定期バックアップの間隔を時間(0で更新毎)
$cycle = 6;→0;
- バックアップの最大世代数
$maxage = 20;→10;
関連ページ †