野菜
うり †
- ウリ科。直根で浅根。
「まくわうり」・「あまうり」など。色んな品種があるらしい。
西洋種は「メロン」、東洋種は「ウリ」と呼ぶ。
- 株数が少ないので、苗を知人から頂く。甘露甜瓜(かんろまくわうり)か?
翌年、苗をネットで購入(予約制)した。
栽培のイメージ †
- 葉は混み合ってくるので、株間・畝幅は100cmと広く取りたい。
整枝が面倒なら、用地からはみ出た部分や、上部へ突出した部分だけの適芯を行う。
- その後は放任でも構わない。気が向いたら芽つまみを行う。
収穫時期が近づいたら、水やりを控える。
施肥のイメージ †
収穫のイメージ †
- 収穫の時期が難しい。果梗(かこう)の毛が無くなる頃らしいが見ても分からない。
肥大の状況や、瓜や葉の変色を見て直感で。
小さな実が付いてても葉が黄色く枯れ始めたら、撤去。
- 常温の室内に置いておき、4~5日ぐらい追熟させる。その後は冷蔵庫にでも。
余り日が過ぎても、腐ってしまう。
- 高価なメロンより下町のメロン、よっぽど美味しかった。
→YouTube
関連ページ †
|