ようこそ!ここは「ゐきゐき菜園」のトップ・ページです。 †
家庭菜園とは、自宅や農園で野菜や果物などの栽培をおこなう趣味の一つらしい。
食費節約や、縁故への提供のために行われる場合もある。
趣味なので「買ったほうが安い。」等とは考えないでおこう。
さあ野菜を作ってみよう。 †
- ズブの素人でも蔬菜が作れるのでしょうか?
幸いにも、私には猫の額ほどの農地(田・畑)があります。
巷では無農薬・有機農法がもてはやされていますが、私にはとてもとても。
- 名称は、日本語由来の名称は「ひらがな」、外来語や学術語由来の場合は「カタカナ」で表しました。
- 写真は農閑期なので。これが農繁期になると足の踏み場も無い。
水と電気はインフラ? †
- 畑灌(→灌漑用水)は水圧もあり便利なのだが、農繁期以外は断水となる。
また時々、配管の事故で不慮の断水も発生している。
そこで、天然利用の雨水タンクを設置しました。
- そして、今や電気もまた重要なインフラ。
それで、天然利用のソーラー発電にもチャレンジ。(→ゐきゐき発電)
参考にしないで下さい。 †
- 私はプロではありません。
これを真似て思った通りの成果が出なかったり、健康を害したからといっても責任は取れません。
聡明な皆さんは、教科書どおりの栽培をお勧めします。
ここは、私が自己流で考え実践したことを、忘れないように書き留めたページです。
- 菜園は、地域(土壌・天候・栽培時期)・方法、そして運で決まります。
ハウスが有れば、かなりコントロールができそうで良いのですが。
ところで「ゐきゐき」って何んだ? †
関連ページ †